いつものわたしを表現するブログ

音楽のレビューや、ゲームの感想など・・・

2018年 - 自己的ベストアルバム25

ベストアルバム25

前回、自己的なベストソング100を紹介した。

karonsenpai0912.hatenablog.com

今回は前回よりも抑え目にして、自己的に選んだベストアルバム25を発表しようと思う。
あくまで自己的なのでそこはご了承願いたい。

まずは25位から6位までを一言コメントとは言わずも、コメントを添えて紹介しようと思う。では早速紹介しよう。

 

 

25位〜6位
25位:aiko/湿った夏の始まり

f:id:karonsenpai0912:20190115210810j:plain

今年は異常気象と呼ばれた猛暑だったため全く季節に合わなかったアルバムになったがそのポップさは相変わらず。

「ストロー」のような名曲を産み出しベテラン感も漂わせておらず、率直に気に入ったアルバムである。

www.youtube.com

 

 

24位:petit milady/Howling!

f:id:karonsenpai0912:20190115210915j:plain

バンド感が強くなった事で以前のような可愛さや世界観の維持が消え、アニソンロックに全振りするかと思いきや、案外そうでもなく聴きやすい部類には入っていった。

最後で360°星のオーケストラで大団円で占めているし思った以上に好感触だった。

www.youtube.com

  

 

23位:ゲスの極み乙女。/好きなら問わない

f:id:karonsenpai0912:20181213094608j:plain

久し振りの先行シングル「戦ってしまうよ」が入っているアルバム。昨年から思った事だが、川谷の多忙も相まってかゲスの極みとindigoの境目が徐々に無くなってきている感じはする。

それでも「らしさ」は残っているしまだマシか。

www.youtube.com

 

 

22位:SOLEIL/SOLEIL is Alright

f:id:karonsenpai0912:20190115211017j:plain

マジで調べるまでこの子が中学生だとは思わなかった。それぐらいに歌声も独特な感じを出していて、また楽曲が個性いっぱいにあふれている。

また、1曲1曲のコンパクトさも相まってとにかく全力疾走ノンストップで聴けるということも大きい。

www.youtube.com

 

 

21位:キミノオルフェ/君が息を吸い、僕がそれを吐いて

f:id:karonsenpai0912:20190115211549p:plain

Spotifyで偶然聞いたアーティストの中でかなり心震えた作品。セリフ付きで語るものがかなり多いが、それもメロディーの美しさに圧倒される。今後も注目していきたいアーティストの一人になった。

www.youtube.com

 

 

20位:indigo la End/PULSATE

f:id:karonsenpai0912:20190115212129j:plain

indigo la Endの中で一番ドッシリと構えたアルバムになった印象が大きい。先行配信として出された「冬夜のマジック」「Play Back End Roll」がかなり気に入っており、アルバム曲の中からこれと同等の名曲が出れば多分文句なしに上位に置いていたが。。。

www.youtube.com

 

 

19位:くるり/ソングライン

f:id:karonsenpai0912:20190115212228j:plain

くるりの全てを聞いてきたわけではないが中々ユニークなアーティストだとこのアルバムを聴き感じた。

多分だが、アルバムの中で最も落ち着いたアルバムになっていると思う。ポップな曲やカントリー調など飽きさせない工夫を随所に取り入れており、このアルバムきっかけでもっとくるりを知ろうかなと思えた。

www.youtube.com

 

 
18位:Mr.Children/重力と呼吸

f:id:karonsenpai0912:20190115212315j:plain

今までのミスチルの中で最もロックなアルバムとなっている。ストリングスやピアノもかなり抑えめでロックなミスチルを聴きたいと思ったら多分最高潮だと思う。

だが、歌詞が余りにも淡白過ぎた事が難点。曲で気に入ったのは幾つかあったがこれといって気に入った歌詞がやはり「himawari」ぐらいしかなかった。そこが非常に惜しすぎる。

www.youtube.com

 

 
17位:edda/からくり時計とタングの町

f:id:karonsenpai0912:20190115212646j:plain

ジャケ写からファンタジーテイストで不思議な曲ばかりかと思ったらとんでもないぐらいのポップアルバムだった。まずそこが1番の好印象。

一聴して気に入った曲も多く世界観もしっかりと維持している。この路線を続けていったらいずれとんでもないことになるアーティストではないかと思った。

www.youtube.com

 

 
16位:Kiroro/アイハベル

f:id:karonsenpai0912:20190115213524j:plain

若手のアレンジャーを使っても本当に今まで以上に変わりのない圧倒的普遍性を持ったKiroro。1曲目の「アニバーサリー」は王道を貫いた名曲。

多分このアルバムは「変わらぬ良さ」を全力で出し切った事で好印象になったんじゃないかなと思った。その一方で歌詞が徐々に大人になっていくにつれて、私も歳をとったんだなと同時に実感していった。

www.youtube.com

 

 
15位:ストレイテナー/Future Soundtracks

f:id:karonsenpai0912:20180529105442j:plain

今まで以上にポップを貫き通したアルバム。2018年上半期はこのアルバムを聴き続けていたこともあってかなり上位においたが、下半期になるにつれてあまり聞かなくなったことも相まってこの順位にしたが、今聞いてもわかるポップでロックでそしてメロディーが素晴らしい。

ストレイテナーが今後どのような路線にいくか楽しみだ。

 

www.youtube.com

 

 
14位:Perfume/Future Pop

f:id:karonsenpai0912:20190115213629p:plain

今までのPerfumeの中で最も聴きやすいアルバムになったことは間違いない。

「TOKYO GIRL」などのPerfumeらしさを保ちながらも電子音攻めで耳がキンキンせず、普通に楽しめてしまった。アルバム曲からはタイトルにもある「Future Pop」がグッときた。何か分からないがグッとくるものが偶にくるからPerfumeは面白いと思う。

www.youtube.com

 

 
13位:星野源/POP VIRUS

POP VIRUS (CD+Blu-ray+ç¹è£½ããã¯ã¬ãã)(ååéå®ç¤A)(ç¹å¸ãªã)

恋やアイデア、Family songと楽しげなポップスが多いと思われたが、一聴するだけでは絶対にわからない実に味のあるアルバムとなっている。

前作が生音だったのに対して、打ち込みなども多用していきたいと言う星野源自らの望みでアルバム曲は一部を除き打ち込み中心の音楽となっている。コクのあるアルバムだったため、もっともっと聞いたらもっと好きになるだろう。

www.youtube.com

 

 
12位:スロウスタート/Steb by Step

f:id:karonsenpai0912:20180602205153j:plain

北川勝利の本気をまじまじと見せられた作品。勿論だが1曲1曲がキラキラして輝いて見える。

ポップに変拍子やオシャレソングなど北川勝利に久しぶりに惚れ直した会心の出来作。注文をするのもおこがましいが、あと2曲あったら文句なしで上位においていた。

www.youtube.com

 

 
11位:水瀬いのり/BLUE COMPASS

f:id:karonsenpai0912:20190115215907p:plain

声優アーティストの中でかなり評判が良く内容としても前作をよりグレードアップしたような出来栄え。

ライブで乗りに乗れるような曲が非常にありポップアルバムとしても聞いていて楽しい。可愛らし過ぎず、絶妙にパワフルでもない。彼女の声というのをキチンと活かした本作は声優アーティストというのにふさわしい名盤だ。

www.youtube.com

 

 
10位:やなぎなぎ/小夜すがら

セルフプロデュースのミニアルバム。眠れない夜のためにというテーマをもとに作られたファンタジーあふれる作品となっている。

個人的にやなぎなぎの自作曲が大好きなこともあり本作は文句なしで気に入った。1曲1曲の小粒な曲がやなぎなぎの美しい声に合わせて彩られていく。

心の底からこの作品は綺麗だと感じた。多分これにもうちょっとポップな曲があってフルアルバム形式にしたら。もうたぶんやばいね、うんやばいな。(語彙崩壊)

 
 
9位:森山直太朗/822

f:id:karonsenpai0912:20190115220844p:plain

一時期のようなシンプルすぎる編成になっておらず、初期のようなドッシリと構えてもいない。今までの中で一番バランスが良いと感じた。

5曲も先行配信されおり、今後もこのような形を続けていくのかなと少しは思った。みんながイメージしている森山直太朗はこのアルバムにあるといっても過言ではない。

www.youtube.com

 

 
8位:上坂すみれ/ノーフューチャーバカンス

f:id:karonsenpai0912:20190115220932p:plain

声優界きっての独創性のある歌詞が特徴的な上坂すみれは今作も飛ばしまくり。2018年のアニメ界を騒ぎに騒がせた「ポプテピピック」のOPで代表曲的な扱いになり、それに合わせている感じ。

大ボリュームで激しい曲も多いため絶対疲れると思ったが案外そうでもなくスラッと聞けた。一曲一曲の完成度が高いのと上坂すみれの声のバリエーションが豊富だからだろうか。上坂すみれのアルバムの中で最も好印象なアルバムになった。

www.youtube.com

 

 
7位:UNISON SQUARE GARDEN/MODE MOOD MODE

f:id:karonsenpai0912:20190115221010p:plain

全編通してロックでキャッチー。アニタイアップが多いからと思えばそうでもなく、多分このバンドがロックでキャッチーな楽曲を作るのが好きだからのように思えた。

なのでシングル曲アルバム曲の境目がなく、シングル曲で気に入ったのがあれば速攻で好きになれるアルバムだと感じた。個人的にはアルバム曲に好きなのが多くそこも非常に好印象。

www.youtube.com

 

 
6位:NakamuraEmi/NIPPONNO ONNA WO UTAU Vol.5

f:id:karonsenpai0912:20180628090837j:plain

アコースティックロック調ながらも様々な変化で飽きさせない試みが凄くはまっていった。アニメタイアップの2曲のインパクトもこのアルバムの流れをヒートアップさせるものになっており良い。

今後さらに成長していきドンドンと有名になってほしいアーティストの一人だ。

www.youtube.com

 

最後に1位までをきっちり紹介していこうと思う。このブログを見たことがある人だったら1位がいとも簡単に予想できるかもしれないが、まぁ見ていこう。

 

5位〜1位

5位:TWEEDEES/DELICIOUS.

f:id:karonsenpai0912:20190115221235p:plain

3枚目のオリジナルアルバム。先行シングルはなかったが、「美しい歌はいつも悲しい」のMVやアナログ盤、Spotifyなどにおいて3曲を先行配信するなど地味に先行公開曲は多かった。

TWEEDEESの今までを踏襲したかのように疾走感のあるポップスで最後まで一気に駆け抜ける
個人的に言えば「KLING! KLANG!!」のような曲が出てきたら文句なしだったけどそれでもここまで突き抜けると圧巻だ。

ベストソングの時にも紹介したが特に「Medley〜」が気に入りこんな感じのでオリジナル曲だけだったらもっと最高になるはずだ。

一方で2ndアルバムから清浦夏実の楽曲が増えてきたところでこのアルバムには一切登場していないのが1番の驚きだった。
インタビューなどでも語っていたが2人の体制をしっかり分けたということらしい。まぁ私は沖井礼二さんの曲に好きなのが多かったから別に良いのだが、清浦夏実の楽曲の進化に少しだけ期待していた自分もいた。

www.youtube.com

 

 

4位:神崎エルザ starring ReoNa/ELZA

TVアニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」の登場人物である神崎エルザという架空の歌手をモチーフにしたキャラクターソングアルバム。
というよりかはほとんどが劇中歌に流れているため実質的に劇中の曲をまとめたアルバムとなっている。

アニソンロックの曲もあるが、全7曲の1曲1曲のキレがとにかく凄まじ過ぎた。

シンプルなバンドを響かせる「レプリカ」やバンドポップな「ヒカリ」、ロッカバラードの「Rea(s)oN」など全てに個性が出ている。

特に前半2曲の出来に驚かされる。ベストソングで1位にした「ピルグリム」の圧倒的なスケールで繰り広げられるナンバーや、美術館で聞いたことのあるような楽曲をサンプリングして作り上げた飛び切りなポップソング「step,step」など捨て曲が存在しない

これをキャラソンという括りにしているのが非常にもったいなく感じてしまったぐらいにだ。列記とした名盤だし、ピルグリムに関してはこれからも聴き続けていく曲であることは間違いない。

www.youtube.com

 

 

3位:早見沙織/JUNCTION

2枚目のオリジナルアルバム。前作との一番の違いは何と言っても早見沙織自身が作曲しているという点だ。

何と全14曲中10曲も作詞作曲をしている。この点だけでも非常に素晴らしい。内容も声優アーティストという区別をしてはいけないくらいにアーティストなアルバム。

「Let me hear」からのアメリカンロックを今風に消化したものから「メトロナイト」のようなおしゃれポップスなど、1曲目2曲目からかなり乗りに乗れる。

もう一つ、一つ一つの楽曲のボーカルに様々な表現力を活かしている。長年声優をやっていたアドバンデージとも言っていい。大人びた声でリズムがしっかりとしていたり、「Jewelry」のような可愛らしい歌声を披露したりと本当にバリエーションが豊かだと感じた。
ボーカリストとしての実力が圧倒的だと証明している。

2枚目のアルバムで圧倒的な完成度を披露した今後の早見沙織はどのように進化していくのだろう。

このアルバムが声優のアルバムとして分類されているのが上のアルバム同様本当にもったいなさすぎる。大名盤であることは間違いないだろう。AORや90年代のJPOP好きほど聞いてほしい一作

www.youtube.com

 

 

2位:三浦大知/球体

çä½(ã¹ããã©å¯¾å¿)

コンセプトアルバムとして打ち出されたこの作品。タイアップ曲なども一切存在せず、構想、製作に3年半の歳月がかかっている。

ダンスミュージックの名を幅広く売り出した三浦大知の功績とともにこのアルバムが発売されたことはある意味「衝撃」という言葉が似合う。
最初の「序詞」でまるで別の世界に誘われるかの如く入り浸ってしまう。

そして、息をつかせぬまま「円環」「硝子雲」と続いていきふいにグッとくるナンバーも見つかるはずだ。
「飛行船」はこのアルバムの中でもリードナンバーとして捉えてもいい出来となっており、ここぞとばかりにこの世界の7割をも表せられるナンバーだ。

そしてその後も続いていき、後半のラスト「世界」は三浦大知との声が合わさった美しいバラード。そして「朝が来るのではなく〜」からラスト「おかえり」になりこの「球体」が終わっていく・・・

訳では無い。

最初と最後のナンバーをよく聞くと船の汽笛の音が入っていく。球体とはある1点から直線に引くとそのまま最初に戻っていく。つまり、この球体というアルバムはループが可能なアルバムとなっており、最初と最後のナンバーを聞くだけでもそれは分かってしまう。そこまでをも考えてやっているとなると心底恐ろしい。

まるで新たな電子ドラッグが誕生したともいっていいこの作品は日本の音楽に新たな訴えをかけた最強の名盤だ。 

www.youtube.com

 

 

1位:やなぎなぎ/ナッテ

f:id:karonsenpai0912:20180601094144j:plain

まぁ、このブログを見たことがある人は大体が察していただろう。今年、いや私の人生の中で最もといっていい名盤がここに誕生した。

1曲目の「snowglobe」から心を鷲掴みにされたこのアルバムは隙がない。前半、中盤、後半とどれも個性豊かな曲たちが優しく温かく包み込んでくれている

karonsenpai0912.hatenablog.com

このブログでも語ったが、やなぎなぎの昔から受け継がれるエレクトロな要素と内省的な要素を合わせもちながら、外に向けて歌ってきた今の要素を上手に足したこれだけでも素晴らしい作品だ。

エヴァーグリーンな「here and there」、エレクトロポップな「あなたはサキュレント」、愛について歌った「砂糖玉の月」など個人的にだが一切の捨て曲が存在しない。

このアルバムで私の大切なもの、これからも大切にしなきゃいけないものがはっきりと分かっただけでも私はこのアルバムに救われたといっても過言ではないだろう。

様々な糸を綯うという意味でつけられた「ナッテ」。このアルバムを聴いてあなた自身の大切なものを綯っていただきたいと思う。

www.youtube.com

 

 

-感想-

今年は昨年よりもたくさん音楽に触れ合った時期だった。お陰で幅広い音楽に触れ合えることができ、声優のアルバムや、新人アーティストも聞くことができた。

お陰でこんなに音楽に彩られた日々になっていった。

2019年。平成ももう直ぐ終わろうとしている。昔の人たちでは考えられない新しい時代にもう直ぐ入ろうとしている。

平成のヒット曲も数多く誕生した今、はたして新しい時代のヒット曲はいくつ誕生するのか。そう楽しみにしながら今回のブログはここで締めたいと思う。

最後におまけ程度に惜しくもランキング外になってしまった作品を何故そうしたのかという理由も添えてお別れにしたいと思う。ここまでご拝読、誠にありがとうございました。

 

(順不同)

宇多田ヒカル/初恋

改めて宇多田ヒカルの声は素晴らしいと感じた一作。前半部分は素晴らしいと感じたが後半部分の曲の印象があまりない。メロディーやアレンジよりも歌声に重点を置いたということか。

 

SHISHAMO/SHISHAMO5

アルバムとしてのトータルは今までよりも高いが、前作よりも曲のインパクトがあまりにもない。自我流で進んでいるが2019年はどうなってしまうのか・・・

 

スキマスイッチ/新空間アルゴリズム

相変わらずのポップな曲豊富で心地よい。おっさんずラブのヒットにより「Revival」がヒットしたが、何か未来花を押しているような気がしてならない。前作の圧倒的な充実から落ち着きを取り戻す形にするようなアルバムとなっている。

 

Official髭男dism/エスカパレード

豊富なポップソングで楽しく聞けるアルバム。個人的に「Tell me baby」が好きなためこんな曲がもっとあったら確実だった。
後、最近の髭男のイメージが「ノーダウト」になっており、そのようなおしゃれポップを続いているような気がする。まだいいが、直ぐに飽きられそうな感じがするのは私だけだろか・・・?

 

ClariS/Fairy Party

「CheerS」が気に入った本作は今までのClariSのパブリックイメージを保ちながら人情味に溢れた作品になっている。中盤の曲の印象のなさが個人的に少し残念。

 

ということで以上5作品を紹介した。本当はこちらも合わせてベスト30にしようかと思ったが、少しだけ不満点があった5作品だったため対象外とした。自己的なので、そこは勘弁を願いたい。