いつものわたしを表現するブログ

音楽のレビューや、ゲームの感想など・・・

槇原敬之「Cicada」 この夏を共にできる奇跡の名盤。【レビュー】

槇原敬之の最高傑作。

f:id:karonsenpai0912:20180705141928j:plain

Amazon CAPTCHA

今回は自身で槇原敬之の最高傑作だと感じる「Cicada」を紹介しよう。

評価は基本的に(S~C)で場合によって(+、-)付ける場合がある。

ご了承を願って早速紹介しよう。

 

 

01.~Introduction for Cicada~

最初はピアノで静かに始まりしばらくすると、ドンドンテンポアップしていき、「pool」のイントロへと変わって行く。

過去を振り返るようなフラッシュバックを見せるかのような演出に驚かされる。

そして最高潮までいった瞬間に「pool」へと自然に繋がっていく。

ありえないほどの完成度。これは評価せざるを得ない。

(A)

〜introduction for Cicada〜

〜introduction for Cicada〜

  • provided courtesy of iTunes

 

 

02.pool

ボサノバテイスト、それなのに関わらずメロディーは和であり清涼感漂うメロディーが名曲を予感させる。

歌詞は君にもう一度会いたいというストレートな歌詞だが、もう会えないと悟っている主人公が特徴的。

情景描写、メロディー、アレンジ力。どこを切り取っても完璧だと言える。

もっと評価されて、夏の名曲の一つとして入ってもおかしくない名曲である。

(S+)

pool

pool

  • provided courtesy of iTunes

 

 

03.Hungry Spider

先行シングル曲。ドラマ「ラビリンス」の主題歌として起用された。

今までのシングルとは打って変わった独特な雰囲気を漂わせる一曲。槇原のアレンジ性やメロディー、そして歌声。すべてに魅力を感じてしまう。

ドラマの制作サイドから依頼されて今までにない槇原の曲を作ってくれとはいえここまでの完成度には流石に度肝を抜かれた。

歌詞は蝶に恋した蜘蛛を描いた一曲。叶わぬ恋を描いている。どこか胸を締め付けられるようなそんな思いに駆り立たされる。

間違いなく槇原の中でもトップクラスの名曲だろう。

また、英語バージョンの曲もサビの英語の当てはめが物凄く気持ちよい。シングルにしかそのバージョンはないため、あったら是非買ってほしい。

(S)

Hungry Spider

Hungry Spider

  • provided courtesy of iTunes

 

 

04.HAPPY DANCE~Album Version~

先行シングル曲。この曲もどこか怪しさを漂わせる一曲。アルバムバージョンではイントロ、間奏が長くなっている違いがある。シングルバージョンとともにどれも素晴らしい。

歌詞はタイトルと打って変わって別れを描いている。恋人との最後のダンスを描いており、この曲もどこか悟ってしまっているそのような雰囲気がある。ただ、まだ円満な別れのような感じを出しているので「最後の別れぐらいは幸せな踊りで終わらそう」というのがこのタイトルの意味であろう。

フラメンコ、ラテン調を取り入れたミディアムナンバー。

この曲はあまり語られることは無いが「Hungry Spider」と同じぐらいの名曲であろう。

(A)

HAPPY DANCE 〜Album Version〜

HAPPY DANCE 〜Album Version〜

  • provided courtesy of iTunes

 

 

05.Star Ferry

ここまでの怪しさやポップさをすべて取り除くかのような幻想的な曲。中華風なサウンドが特徴のバラードナンバー。サウンドはとにかく美メロ。是非とも聞いていただきたい。

歌詞は船の旅をする恋人を描いている。あまり聞いたことのない槇原の声の優しさが救われるような感じがする。

「お休み愛しい人よ」この言葉に確かな船旅での説得力があり美しい言葉だ。

因みに「Star Ferry」とは香港にある九龍と香港島を結ぶフェリーの名前である。

(B+)

Star Ferry

Star Ferry

  • provided courtesy of iTunes

 

 

06.青春

メロディーから蒸し暑さが伝わるミディアムナンバー。独特なリフが所々に出ているのが特徴的。どこか気怠ささえ感じてしまう曲調なのにサビがキャッチーなのが凄い所。

歌詞は、エアコンが効かない部屋で蒸し暑く過ごしている恋人を描いている。

サビの歌詞も独特で、特に「青春はビーズののれんの向こう側」という歌詞に共感さえ覚えてしまう。

さらに今もそうだが槇原は独特の風刺を聞かせた歌詞を書いている。

「受験も選挙も結婚も形にした後、誓いを捨ててしまう人もたくさんいるから」
この歌詞にハッとさせられる。

今までの槇原らしくない詞の書き方だが名曲なのは変わりない。

(A+)

青春

青春

  • provided courtesy of iTunes

 

 

07.STRIPE!

このアルバム唯一の冬を舞台にした曲。メロディーから「青春」の蒸し暑さをかき消すかのような清涼感あるメロディーが特徴的。

とても爽やかでサビはとてもキャッチー。一回聞いてしまえば、すぐに口ずさめるだろう。

歌詞は、スキーを描いたもの。スキーに行く主人公、そしてスキーの情景描写がとにかく的確。一瞬で聞いてる人をスキー場に誘うことであろう。

先行シングル曲ながらも隠れてしまっているのがもったいなさすぎる

元はと言えばスキー自体をテーマにしていることからも様々な冬の曲の中でのレアな曲。

槇原の冬の代表曲にしても問題がないぐらいの名曲である。

(S+)

STRIPE!

STRIPE!

  • provided courtesy of iTunes

 

 

08.この傘をたためば

3rdアルバム「君は僕の宝物」の「雷が鳴る前に」の続編の曲である。しっとりと聞かせるバラードナンバー。「雷が鳴る前に」は思いを伝える曲だが、この曲は雨の中で別れを決めた恋人を描いている。

どこか悟りが入った主人公が伝わるが、これはソニー時代の槇原敬之がよく行っていたことで、どの主人公もどこか悟っているような雰囲気が伝わる曲が多いことがある。

「この傘をたためば」は悟りバラードの中での代表格ぐらいに悟っている。

(B)

この傘をたためば

この傘をたためば

  • provided courtesy of iTunes

 

 

09.The Future Attraction

しっとりと聞かせるバラードナンバーから打って変わってダンサブル且つ独特なリズム感で聞き手をわくわくさせる。

歌詞は恋に落ちるのをアトラクションに例えている。最初の歌詞からインパクトが抜群で聞き手をどんどんとこの曲の世界へと誘っていく。

この曲をコンサートで歌うときには最初に置かれている。それぐらいインパクトのある歌詞とメロディーなのだろう。

特に「痛みをいくら知っていても二人の恋は結局 二人の恋でしかないから何の役にも立たない」という歌詞が好きである。

(A)

The Future Attraction

The Future Attraction

  • provided courtesy of iTunes

 

 

10.BLIND

そしてまた、落ち着かせるバラードナンバー。優しいメロディーながらも歌詞の主人公は最早悟っているどころか、達観すらしている

歌詞は失恋。失恋なのだがこの主人公が振っているようにも見える。それぐらいに悟っているのだが強がっているのだろう

特にサビの「さよならさよなら」というのが余りにも強がりそして達観している。

どちらかというと初期のテイストを匂わせながらもソニー時代の槇原にしか書くことができない悟りを入れたからこそこのような不思議な感覚に陥る。

あまりこの曲が語られることは少ないが似たような経験をしたことがあるのでこの曲の評価は私自身すごく高い。

(S+)

BLIND

BLIND

  • provided courtesy of iTunes

 

 

11.Name Of Love

元は槇原敬之の従兄弟であるローリー寺西(寺西一雄)に提供した曲をセルフカバーした曲である。

このアルバムの中では異質だが今までの槇原らしい温かみのある歌となっている。

歌詞は失恋をした主人公がさらに自分の心をもっと痛まないように、相手の名前を付けて心の痛みを少しでも無くそうという心理学的な描写も含まれているものとなっている。

主人公は少し若いのか少し青春している描写が含まれているのが特徴的。

癒し系の楽曲とも言えよう。

(A)

Name Of Love

Name Of Love

  • provided courtesy of iTunes

 

 

12.Cicada

今作のタイトルチューン、そしてED曲。しっとりとしたメロディーながらも完璧な不協和音のイントロが印象的。

歌詞は蝉の生き死にを描いている。蝉は伝えたいことがあるからうるさく鳴く。そういう辛いことから逃げるだけでただ生きるだけでは幸せではない。という彼の今後を示唆するかのような歌詞が印象的。

また、サビの「伝えたいことがあるから」というメロディーが、最初のイントロダクションのメロディーと同じである。これには思わず鳥肌が立っていた。

「Cicada」が奇跡の名盤とも謳われる理由がこの曲なのは言うまでもない。

(A)

Cicada

Cicada

  • provided courtesy of iTunes

 

 

【総評

如何だっただろうか。夏のコンセプトアルバムのように売り出された今作だが、やはり特筆すべき「和」に終結することだろう。

ボサノバや、ポップス、バラード、中華風が入っていてもどこか「和」の雰囲気をしっかりと保てていることにこのアルバムが名盤であるということが分かる。

やはりこのアルバムは一瞬の隙もない完璧な名盤だ。

私は様々なアルバムを聞いてきたが今まで聞いた中でトップクラスに輝いていると言ってもいい。

槇原のアルバムの最高傑作は今作だ。

(SS)