いつものわたしを表現するブログ

音楽のレビューや、ゲームの感想など・・・

超絶簡素なアルバムレビュー その16

多数のアーティストの軽いレビュー 

今回も引き続き、いくつかのアーティストをピックアップして超絶簡素にレビューしたいと思う。

単曲と総合評価で分け、評価(C,B,A,S)とし、場合により(+,−)を付ける場合があるのでご了承願いたい。

それでは早速やっていこうと思う。

また、カテゴリーに簡素レビューがあるため、他のが気になる方はそちらへ...

 

 

続きを読む

超絶簡素なアルバムレビュー その15

多数のアーティストの軽いレビュー 

今回も引き続き、いくつかのアーティストをピックアップして超絶簡素にレビューしたいと思う。

単曲と総合評価で分け、評価(C,B,A,S)とし、場合により(+,−)を付ける場合があるのでご了承願いたい。

それでは早速やっていこうと思う。

また、カテゴリーに簡素レビューがあるため、他のが気になる方はそちらへ...

 

 

続きを読む

【レビュー】STUDIO GHIBLI SONGS【その2】

作風がより顕著に

まず前回の記事から1年以上も前ということに非常に驚いている。

karonsenpai0912.hatenablog.com

 

前回は風の谷のナウシカからもののけ姫までを紹介した。

今回は「思い出のマーニー」までを紹介しようと思う。その後のスタジオポノックや一応スタジオジブリ最後の作品となっている「レッドタートルズ ある島の物語」の作品も紹介しようか迷ったが一応そこまで紹介しようと思う。

今まで通り評価は(C,B,A,S)。場合によって(+,-)をつける場合があるがそれはご了承を願う。今回扱った楽曲集は下記の「スタジオジブリの歌-増補版-」の「ホーホケキョ となりの山田くん」から紹介する。

f:id:karonsenpai0912:20200621131612p:plain



続きを読む

【第3回】任天堂の名曲を語ろう【ゼルダシリーズ】

タイトル通りの伝説的ゲーム

ゼルダの伝説を初めてやったのは実は「リンクの冒険」だった。

f:id:karonsenpai0912:20200512141143p:plain

 

初めてやったゼルダシリーズとして、とにかくやったがその難易度にあまりにも愕然としてクリアしたのもついここ最近だ。

ゼルダ史」という言葉もある通り、ゼルダは長い歴史として語り継がれておりゲーム内としてもその歴史は複雑だ。

謎解きも難易度が高いのも多く、やはり有名なのは時のオカリナの「水の神殿」、リンクの冒険の「大神殿」。ムジュラの仮面の「ロックビルの神殿」など多種多様な仕掛けにワクワクしながらもその恐ろしさに絶望した人も少なくはない。

そんなダンジョンやアイテム、ゼルダの歴史も触れたいが今回は音楽のみに迫らせていただく。

ゼルダの伝説は番外含めて様々な名曲が産まれてきた。時のオカリナでは「サリアの歌」や「嵐の歌」。現在リメイクも発売され大変話題になった夢をみる島では「タルタル高原」などその名曲の数々は今も語り継がれている。

今回はそんな超有名曲から私的に好きな曲まで10曲ぐらい語ってみようと思う。音楽的に語れることは少ないが、思い出と共に語っていこうと思う。それでは早速見ていこう。

 

続きを読む

超絶簡素なアルバムレビュー その14

多数のアーティストの軽いレビュー 

今回も引き続き、いくつかのアーティストをピックアップして超絶簡素にレビューしたいと思う。

単曲と総合評価で分け、評価(C,B,A,S)とし、場合により(+,−)を付ける場合があるのでご了承願いたい。

それでは早速やっていこうと思う。

また、カテゴリーに簡素レビューがあるため、他のが気になる方はそちらへ...

 

  • 多数のアーティストの軽いレビュー 

 

続きを読む

【感想】GLAYの「BELOVED」が個人的に刺さらなかった理由を考えてみた。

青春の描写とTERUの声

 

まず初めに、GLAYのBELOVEDは総評として普通に良いアルバムだったということを書き示しておく。

GLAYの3rd albumでファンや音楽リスナーからも大絶賛且つ最高傑作らしい。(実際に私の知り合いやレビューサイトなども評価が高い)

まぁ人それぞれ解釈を持ってるということはこのアルバムを別にそこまで絶賛するほどでもない人がいるわけで・・・そのうちの一人に入るということになった。

 

なぜそう思ってしまったのか。それは、初期のGLAYの特徴的な描写とそのTERUの声にあると考える。

今回は楽曲ごとに評価をするレビュー形式とする。評価基準を(C,B,A,S)とし、場合により(+、-)を付ける場合がある。自己の評価ということで過度の参考にしない程度で見てくれると嬉しい。では、早速見ていこう。

 

続きを読む

超絶簡素なアルバムレビュー その13

多数のアーティストの軽いレビュー 

今回も引き続き、いくつかのアーティストをピックアップして超絶簡素にレビューしたいと思う。

単曲と総合評価で分け、評価(C,B,A,S)とし、場合により(+,−)を付ける場合があるのでご了承願いたい。

それでは早速やっていこうと思う。

また、カテゴリーに簡素レビューがあるため、他のが気になる方はそちらへ...

 

  • 多数のアーティストの軽いレビュー 
  • -まとめ-

 

続きを読む